だぐろぐ!

カラダもココロも ゆる無添加ライフ

だぐろぐ!

【実技編】主婦が【独学・低予算】で保育士試験に一発合格した話。

こんにちは!
ダグ嫁です。

保育士試験に、独学・低予算で一発合格した話

www.dag-yome.com

今回は、実技試験についてです。
もちろん、筆記と実技、合わせて一発合格でした\(^o^)/

筆記試験の翌日、長男の妊娠発覚、
実技試験の時には、まだつわりが残っていました(;´Д`)


それでも、なんとかなります!

これから受験される方、

私でも受かりました(笑)

私の話が、お役に立てば幸いです(^-^)

独学・低予算で合格【実技編】

私は「造形」と「音楽」で受験しました。

造形表現に関する技術

練習方法

f:id:dag-yome:20191201203326j:plain 課題は、当日までわかりません。

これが、怖い(◎-◎;)怖い

わからないなら、しょうがない。

とりあえず、

  • 子どもを描く練習

  • 動きのある描き方を練習

  • はっきり描く練習

吹き出しでセリフを書いたり解説したりはできないので、状況が分かるような工夫が必要です。

前2~3年の課題と合格作品をチェック

あまりに前の年の課題だと、試験の方向性が変わってきていた場合に困ります。

前2~3年のものまででOKです。
そして、自分で描いてみます。
その後、合格作品をアップしているブログやサイトを見て、

  • どこが違うか?

  • 直すべきところは、どこか?

私の場合、子ども達の足の長さが違ったりしてました(笑)
時間をおいてから見返すと、問題点が見つけやすくなります。

私の受験年の課題

【事例】を読み、次の4つの条件をすべて満たして、解答用紙の枠内(19cm×19cm)に絵画で表現しなさい。

【事例】
保育室でA君がお気に入りのおもちゃで遊んでいました。
そこにBちゃんがやって来て、「そのおもちゃ、次は私にも貸して」と言いました。
A君は「いやだ」と言って、二人はおもちゃの取り合いになってしまいました。
そこに保育士が来て、二人の話を聴きました。

【条件】
1 このあと二人が仲直りする場面を表現すること。
2 保育室内の様子およびおもちゃを描くこと。
3 子ども2名以上、保育士1名以上を表現すること。
4 色鉛筆で色をつけること。

保育室内も描くのかぁ!!(◎-◎;)
保育室に何がある??
取り合いになっているおもちゃは何にしようか
おもちゃを「どうぞ」って渡している図で良いかな?

焦りまくり、考えまくり、なんとか35点(ギリギリ!)
素早く構成を決めて描き始めないと、大変でした。

音楽表現に関する技術

幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする試験です。

私の受験年の課題

f:id:dag-yome:20191201203319j:plain 「音楽」は、事前に課題曲が知らされます。

平成25年の課題曲は、
ア. 『めだかの学校』
(作詞 茶木 滋 ・ 作曲 中田 喜直)

イ. 『そうだったら いいのにな』
(作詞 井出 隆夫 ・ 作曲 福田 和禾子)


でした。

正直、『そうだったら いいのにな』は、

♪そうだったら いいのにな~
そーうだったら いいのにな~♪

しか知らない!(笑)

でも、
リズムもテンポも良く、ノリで歌えそう!
伴奏も最低限にして、ノリノリで歌いきろうと決めました。

練習方法


とにかく、歌うしかないです!
それも、にこやかに

先生が必死顔で童謡を歌っても、
子ども達は、なーんにもおもしろくない!

口をへの字に曲げた上司の下で仕事をしたくない
↑コレと同じ

子ども達からしたら、先生は「歌うの、楽しいよ!」というスタンスでいてほしい。

だから、笑顔で楽しそうに歌うようにしました。

動揺しない度胸

試験室前で順番待ち待機中の事件。

前の人の歌声、聞こえてる!!

防音じゃなかったんですね、試験室。。。
前の人の発表が聞こえると、不安になりませんか?
その人が上手だと、なおさら心配になってきてしまう…。

度胸があって、!!
自分を信じて、やりきってくださいヽ(^o^)丿

なんだかんだで

これで合格できました~(⌒▽⌒)

試験でも現場でも

子ども達の前に立つのが楽しい!
という意識が大事かなと思います。

保育士になりたい皆さん、頑張ってください!\(^o^)/