だぐろぐ!

カラダもココロも ゆる無添加ライフ

だぐろぐ!

濃いめ染み染み♪静岡おでんの作り方!

こんにちは!ダグ嫁です(^^)

冬の定番、鍋料理。
おでんもその仲間( ´∀`)
おでんって、切る材料も少なめで、鍋に入れてグツグツしたら出来上がるので、
私のような雑な主婦でも、楽に上手に仕上がるのが最大の魅力!!

そんなおでんの中でも、
黒いつゆ、黒はんぺん、だし粉が特徴的な静岡おでん、大好きです( ´∀`)

濃いめのつゆに、しっかりつかって煮えた具たち…
よく染みて美味しい(*´∀`)


私は静岡県民なので、黒いおでん以外は知らずに生きてきました。


大学時代、友達と軽井沢に旅行に行った時に寄ったコンビニで、

おでんに浮く白い四角いモノ…!
なんじゃこりゃー( ; ゜Д゜)


はんぺんって白いんだ…。


静岡県民で、↑こう思った経験がある人、多いと思います

そんな静岡県民が愛する静岡おでんの作り方です(^ー^)

濃いめ染み染み♪静岡おでんの作り方

材料

我が家で作る具材ですので、好きなものは多め、苦手なものは無かったり少なかったりします。
材料の増減、追加削減は自由です*

* 大根 ½本
* ちくわ 2本
* 黒はんぺん 1袋(8枚)
* じゃがいも 2個
* 餅巾着 6個
* 卵 2個
* こんにゃく 1枚
* その他お好きな練り物
* ○ 水 750ml
* ○ 酒 50ml
* ○粉末だしの素 大さじ½
* ○ 砂糖 大さじ2
* ○ しょうゆ 大さじ3

手順

【下準備】
* 大根は皮をむき、2.5cmの厚さに切り、半月切りにします。
前日に準備できれば、切った状態で冷凍庫へ。(凍ったまま投入します)
当日の場合は、下茹でします。
* 卵は茹でておきます。
* こんにゃく、ちくわは、食べやすい大きさに切ります。
* じゃかいもは皮をむき、そのまま煮汁へ入れていますが、煮崩れが気になる方は、前日までに茹でて冷蔵庫に入れたものを使うと、崩れないそうですよ~。

餅巾着
餅巾着は手作りして大量生産

半分に切った油揚げに、6等分した切り餅を2~3個いれ、爪楊枝で止めます。
大きめの餅を1個入れるよりも、小さくして何個か入れるたほうが、爪楊枝で止めやすいです。

賞味期限ギリギリの練り物を買ってしまったので、切ってから冷凍保存しておきました。

串に刺すと、本格的な静岡おでんです(^^)v


【作り方】
1. 大きな鍋に○の材料を入れて煮立てます。

特大鍋
ここぞと言うときの特大鍋
大根、こんにゃく、じゃかいもなど、染みにくそうなもの、煮えにくそうなから入れていきます。


煮込み中
グツグツぐつぐつ

2. 最低でも30分、余裕があれば3時間ほど煮込みます。

我が家は1時間煮込み、1時間放置して冷ましています。
放置中に、味が染み込みます。

静岡おでん、できあがり!
静岡おでん、できあがり!
すぐ食べる場合は再加熱、冷蔵庫で保存する場合は、もう少し置いて冷まします。


2日連続でも大丈夫な我が家。
争い事のタネになるので、具材が同じ数になるように取り分けて保存しておきます(笑)

食べ方

  • だし粉、かつおぶし、青のりをかける
    だし粉、青のり、かつおぶし
    だし粉、青のり、かつおぶし
    だし粉は、こういうものを使っています

スーパーで80円くらいで売っています。

我が家では朝食時に、納豆に小さじ1ほど混ぜて食べています。
朝から魚成分が摂れて良いかなぁと。
長男は、「だし粉が入ってない納豆は食べない!」と言って、夫の実家で祖父母を困らせたそうです(((^_^;)


アレンジ

おでんうどん

なにやら楽しそうな名前ですが(笑)

具材が減ってきたタイミングで、うどんを投入しちゃいます!

静岡おでんのシメに、おでんうどん
おでんうどん


しっかり濃いめのつゆは、麺類とも相性抜群!
是非、だし粉、かつおぶし、青のりも振りかけてみてください◎

つゆが濃すぎる場合は、薄めてくださいね(^^)

雑炊

鍋のシメの定番、雑炊。
おでんだって鍋料理!

雑炊がまずいわけない!

静岡おでんのシメに、雑炊
おでん雑炊
ちょっと濃いかな?と思いましたが、卵でとじてしまえば濃さは感じません。

むしろ、甘辛で美味しい(*´∀`)

具材がゴロっと出てくるのも楽しいです!

静岡おでんで、温かい冬を◎

香りと味と湯気で、暖を感じられます♪

普通のおでんより、魚の成分が多いので、健康的な気がします。
(つゆの塩分は気になるけど…飲み干さなきゃ大丈夫!笑)

濃いめ染み染みの静岡おでんで、今年の冬も、しっかりあったまりましょう(*´∀`)